2018.04.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成30年3月15日、役員会を開催した。
今年で設立50周年を迎えることから、記念行事について協議し、次のとおり決定した。
① 従来同日に開催していた定例総会、優良警察官表彰・懇親会を別々の日に開催し、記念行事として講演会を開催する。講演会は、友の会の広報活動を兼ねて、一般市民に参加を呼びかける。
② 全会員に記念品を贈る。
5月25日(金)記念式典・優良警察官表彰
6月 9日(土)講演会・50周年記念総会
2018.04.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成30年3月5日、会長及び役員が赤穂警察署を訪れ、3月7日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で開催された「平成29年度兵庫県警察柔道大会」出場選手に対し、「今年は優勝を目指してください」と激励した。
2018.04.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成30年2月19日、会長及び役員が赤穂警察署を訪れ、2月21日に芦屋市の兵庫県警察学校で開催された「平成29年度兵庫県警察拳銃射撃競技大会」出場選手に対し、「大会では健闘してください」と激励した。
2018.04.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成30年1月26日、赤穂警察署で開催された平成30年術科始め式に会長が来賓として出席した。
柔道・剣道・逮捕術の日頃の訓練の成果が披露され、演武する赤穂警察署員に会長が声援を送った。
2018.01.05
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年11月24日、赤穂市の赤穂市文化会館ハーモニーホールで開催された「平成29年度暴力追放・地域安全赤穂市民大会」に会長及び会員が参加した。
大会終了後、参加者が市内の目抜き通りをパレードし、暴力追放を呼びかけた。
市民大会の様子
参加者によるパレード
2018.01.05
塩屋交番にて
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年11月14日、会長と役員が赤穂警察署長、地域課長とともに、赤穂警察署管内の4交番(赤穂駅前交番、大橋交番、有年交番、塩屋交番)を訪問した。
会長が「これから寒くなりますが、健康に留意して市民の安全と安心を守ってください」と勤務員を激励した。
2018.01.05
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年8月30日、会長と役員が赤穂警察署を訪れ、9月1日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で開催された「平成29年度兵庫県警察剣道大会」出場選手に対し、「優勝を目指してベストを尽くしてください」と激励した。
2017.07.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年5月19日、赤穂市の赤穂ロイヤルホテルで平成29年度(第49回)総会を開催し、当会の久保哲郎専務理事が来賓として出席した。
会長挨拶後、永年会員2名、警察官友の会に貢献された会員2名に感謝状及び記念品、兵庫県功労賞を受賞した会員3名に副賞、傘寿を迎えた会員に会長からお祝いが贈られた。
議事では、平成28年度事業報告及び収支決算報告、監査報告、役員の改選について、平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)について審議し、原案どおり承認された。
役員改選では、原会長が再任された。
来年は設立50周年に当たるため、記念行事について審議されたが、 会長が昨今の会員減少を憂慮し、会員の増強が急務だと力説された。 それに対し、久保専務理事が「会員一人一人が1人ずつの勧誘運動」を提案し、実行することとなった。
引き続いて優良警察官表彰式が行われ、赤穂警察署員2名に会長が感謝状を贈呈した。来賓から祝辞があり、受賞者代表が「この栄誉を励みとして、一層職務に精励します」と謝辞を述べた。
また、友の会に功労のあった会員2名に、赤穂警察署長が感謝状を贈呈した。
その後懇親会を開催し、会員相互の親睦を深めた。
2017.07.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年4月26日、会長と役員が赤穂警察署を訪れ、4月28日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で開催された「平成29年度兵庫県警察逮捕術大会」出場選手に対し、「2連覇を目指して頑張ってください」と激励した。
2017.04.01
赤穂地区警察官友の会(原 清会長)は、平成29年2月20日、会長と3名の副会長が赤穂警察署を訪れ、2月22日に神戸市須磨区のグリーンアリーナ神戸で開催された「平成28年度兵庫県警察柔道及び剣道大会」出場選手に対し、「最善を尽くし、優勝を目指してください」と激励した。